(社)全日本トラック協会では平成15年7月から新たな取り組みとして、利用者がより安全性の高い事業者を選びやすくするとともに、事業者全体の安全性の意識向上を 高める目的で、貨物自動車運送事業安全性評価事業として「安全性優良事業所」認定制度をスタートしました。
当社はこの制度において、平成17年度「安全性優良事業所」としての認定を受けました。
平成17年度の初回認定以降、全社一丸となって安全性向上への取り組みを充実してきました。
認証営業所 | 本社営業所 |
---|---|
登録番号 | 1702228 |
平成19年度の更新から更新回数( )内」が表示されるようになりました。
認証営業所 | 本社営業所 |
---|---|
本社営業所 | 1903590(1) |
国土交通省は鉄道、空輸、海運及び陸運の各輸送分野で頻発する大規模な輸送事故を厳粛に受け止め、「輸送の安全確保に関する新たな制度」として平成18年10月から全ての輸送事業者に対して「運輸安全マネジメント」の導入を義務付けました。
経営の最高責任者である社長は、「輸送の安全」は事業経営の根幹であると共に最も重要な社会的責任であることを深く認識し、これを我が社の最優先課題として位置付けます。 また、全従業員に、「輸送の安全」について周知徹底を行い、常に主導的な立場で「輸送の安全」確保のための、計画、実行、監査、改善を実施し、従業員への安全輸送に関わる教育、指導を行うと共に、従業員の安全意識レベルを常に一定以上に保ちます。
社内の掲示板に掲示すると共に、従業員との安全対策会議等の場にて周知徹底致します。
平成21年度安全目標:
安全教育計画:
定期安全対策会議に全従業員参加の研修会を行い、事故惹起当事者が事故事例など発表し、意見交換を行う。
平成20年度の安全に関する反省事項や問題点等は平成21年7月社内の掲示板を通して全従業員に発表する。
平成20年度の内部チェックで把握した問題点の改善策は後日社内に掲示する。